案件テンプレートのカスタマイズ

 

案件/顧客/物件情報等のマスタ情報の設定にてカスタマイズ設定をした入力項目を、それぞれのテンプレート内で表示・非表示および並び替えをすることができます。

通常、有料プランをご契約いただきましたお客様については、1つの案件テンプレートが付与され、貴社の業務内容に併せて任意の項目にカスタマイズしていただくことができます。

2つ以上の案件テンプレートを利用されたい場合は有料オプションとなります。ご希望の方はお問い合わせもしくは担当までご連絡ください。

 

案件テンプレートのカスタマイズは、パソコンでのみ可能となります。

※本機能は「オーナー」又は「会社管理者」の方のみがご利用いただけます。ご自身の権限の確認についてはこちらのページをご確認ください。

 

 

1. 左のメニューから⚙️【設定】をクリックし、【カスタマイズ設定】をクリック

 

 

2. 【案件/顧客/物件情報】をクリック

 

 

3. 【テンプレートを追加】もしくは既存のテンプレートをクリック

  ※【テンプレートを追加】は有料オプションです

【テンプレート追加】クリック後にテンプレート名を入力してください(2枚目画像)

 

 

 

4. 編集したいセクションをクリックすると右側に項目が表示されます

Group 626858.png

 

①案件フロー編集

②セクション/項目の追加・編集

③並び替え

④表示設定

⑤公開範囲の設定

※公開範囲は自社・他社含めた公開範囲(全社公開)、自社のみへの公開範囲(自社のみ閲覧)があります。

 

①案件フロー編集

案件テンプレートごとに案件フローの追加/削除/並び替えの設定ができます。

詳しく案件フローの設定方法を知りたい方はこちらを参照ください。

Group 626858 (2).png

 

② セクション内の項目を追加または編集したい場合は追加・編集をクリック

クリックするとマスタ情報の設定画面となり、マスタ情報の設定から入力項目を追加・編集することができます。詳しい追加・編集方法はこちらをご確認ください。

 

③並び替え

セクション及びセクション内項目の並び替えができます

移動させたい項目の左側にある「三」を押しながら動かします

 

 

案件/顧客/物件情報等のマスタ情報の設定にてカスタマイズ設定した項目について、表示/非表示および項目に関する並び替えを設定することができます

Group 626858 (3).png

 

 

5. 編集内容は全て自動保存されているので、そのまま案件テンプレート一覧へ戻ります

Group 626858 (4).png

 

 

6. これでテンプレートのカスタマイズ、作成は完了です

利用したいテンプレートを有効にすることで、案件作成時に選択することができます。

Group 626858 (5).png

 

案件作成画面

Group 626858 (6).png

 

 

動画もありますので、ぜひご覧ください。

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています