本記事では、掲示板機能の特徴と活用についてご説明します。
掲示板機能は、台風などの天候悪化による作業の中断指示や、現場で起こったトラブルの全体周知のような会社からのお知らせを、自社メンバーや他社メンバーへ一度に通達することができる機能です。また、写真や動画の添付や、送信対象者を選択し一部のメンバー宛てに通達することも可能です。
掲示板は、自社アカウントのオーナー または会社管理者権限のメンバーのみが投稿可能です。
※通知設定でお知らせを通知オフにしている場合はお知らせは通知されません。
※ご契約プランによって機能の表示・非表示が分かれます。掲示板機能の利用をご希望の方はこちらまたは担当までお問合せください。
「会社からのお知らせ」を作成
1. 【設定】から【会社からのお知らせ】をクリック
2. 【+新規作成】をクリック
3. お知らせしたい内容を記入
写真や資料は最大10ファイルまで添付することができます。
4. 公開設定をする
公開/非公開、公開終了日時、対象者を設定できます。
公開終了日時を設定すると、その日時が過ぎると自動で非公開になります。
お知らせの送信対象者を、下記の3パターンで選択できます。
1.自社・他社(メンバー全員)
2.自社
3.他社
自社では特定のメンバーの指定、他社では特定の会社の指定が可能です。
5. 【保存する】をクリック
6.通知の選択
お知らせを通知するかしないかを選択できます。
「通知しない」を選択した場合でも対象メンバーのKANNAトップページ や「お知らせ」には表示されます。
※お知らせを公開した後に対象者を追加した場合、新たに追加した対象者に通知が送信されます。
「会社からのお知らせ」を受け取る側
投稿した会社からのお知らせの確認方法です。
PCの場合はトップページの画面上部から、または右上のベルマーク(お知らせ)から確認が可能です。
お知らせは通常の【通知】と【会社からのお知らせ】に分かれて表示されます
【通知】は「案件の担当に追加されたとき」や「新しい写真が追加されたとき」に届く通常の通知です。詳しくはこちらをご確認ください。
【会社からのお知らせ】は、確認済みのお知らせと未確認のお知らせが判別できるようになっています。
通知設定
スマートフォンの通知設定方法はこちらをご確認ください。
1. 【設定】から【通知】をクリック
2. 「お知らせが追加・更新されたとき」にチェックを入れ、保存をクリック