写真編集(書き込み/回転)

フォルダに保存してある写真は編集することができます。テキストや手書きで文字を書き入れることで情報を追加したり、切り取りで必要な情報に絞ったりなど情報共有しやすくすることができます。

 

スマホ

1. 編集したい写真ファイルを開く

Group 625754.png   

 

 

2. 右上の「書き込む」をタップ

 

3.下記4つから操作したい項目をタップ

 

①カーソル

②手書き

③テキスト

④写真回転

 

 

①カーソル

1. 編集したい箇所を選択

手書き又はテキスト入力したものを選択することができます。

 

2. 選択箇所の編集・削除をする

青枠に表示されている●を押しながら動かすことで、選択箇所の大きさ変更・移動・回転ができます。

また、下のゴミ箱マークを押すことで選択箇所を削除できます。

 

②手書き

手書きで図面に書き込むことができます。手書きでは線の太さと色を変更できます。

 

 

③テキスト

テキスト入力では文字の色変更のみできます。

 

 

④写真回転

追加した写真を回転させることができます。

線やテキストを書き込んだ後に写真を回転する場合、書き込んだ情報も一緒に回転します。

 

ページ下部の赤枠部分をタップすることで回転が可能です。

 

写真の上部にある赤い縁取られた部分をタップすると1つ前の動作に戻ります。

 

 

4.「完了」をタップ

 

 

5.必要であればファイル名を入力し、「保存」をタップ

※書き込み前のファイルとは別ファイルとして保存されます

 

 

 

パソコン

1. 「案件一覧」から編集したい案件をクリック

 

 

2. 「写真」をクリック

Group 626756.png

 

 

3. 編集したい写真ファイルを開く

Group 626761 (1).png

 

 

4. 写真の編集

①保存先フォルダの移動 ②ファイル名の変更とコメント追加 ③写真の編集 を行えます。

 
 

①保存フォルダ先の移動

右上の「移動」をタップし、フォルダ先を選択後、「このフォルダに移動」をタップ

Group 625747.png

 

②ファイル名の変更とコメントの追加

右側の「編集」をタップし、ファイル名とコメントを記入後「保存する」をタップ

Group 625748.png

 

③写真の編集

1.画像の切り抜き

「画像の切り抜き」をタップし、切り抜きたい範囲を選択後、「別画像として保存」をタップ

Group 625749.png

 

2.画像の回転

「画像の回転」をクリックし、ページ上部の赤枠部分の「左90°回転」or「右90°回転」をクリックすることで回転が可能です。

「別画像として保存」をクリック

※線やテキストを書き込んだ後に写真を回転する場合、書き込んだ情報も一緒に回転します。

 

3.画像に書き込み

「画像に書き込み」をタップし、中央上の🖊(手書き)又は「T」(テキスト)を選択し書き込んだ後、「別画像として保存」をタップ

Group 625751.png

 

4.ダウンロードとファイルの削除

「ダウンロード」又は「ファイルを削除」をタップ

Group 625752.png

 

 

動画もございますので、ぜひご覧ください。

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています